〜考察①〜 ドコモバイクシェアサイクルについて

早くも更新が遅れてきたTomです。笑

今回は考察第一弾として、愛用させてもらっているドコモバイクシェアの自転車について書いていきます!

 

おさらいですがドコモバイクシェアの基本情報は以下の通りです。

 ・月額会員:月額4000円(UberEats特別プラン)

 ・ドコモバイクシェアサービスの”フリーパス”(使い放題)

 ・登録されるサイトは区で分かれてるが、実際はどこでも使用可能

 ・電動自転車なので楽

 ・返却場所はどこのサイトでもOK

 

 

使い勝手が非常によく、自転車を持っておらず都内でUberEatsをするなら超オススメのプランだと思います。ただし数日稼働してみていくつか注意点も見えてきました。

 

自分の中で総括すると、重要なのが”初っ端の自転車選び”です!

当たり前ですがこの自転車選びがしっかりしていないと以下のような問題が発生します。

・途中でバッテリーが切れる

・乗り心地が悪くて体に負担がかかる

・そもそも自転車が見つからない

こういった問題によって時間ロスが発生します。特にピークタイム中の時間ロスは非常に痛いので、自分なりに少しでも自転車選びは慎重に行うよう以下3点のポイントについて意識するようにしています。

 

①バッテリー100%は正義

f:id:tokyoblogubereats:20190525211846j:plain

自分なりに考えた結果、この結論に行き着きました!

 

乗り心地は一旦置いておきます。基本的にはバッテリーFLの自転車を選ぶのが無難だと思います。理由としては「バッテリーを気にしなくていい」「標準(オート)〜強(パワー)モードで走行が快適」の2点です。(半分精神的な部分も含まれています笑)

 

走行時間・距離によって人それぞれなのかもしれませんが、自分の場合ピークタイム数時間をやり抜こうと思うとバッテリー80%以上は必要だと思います。

 

70%以下で配達を行うと必ずどこかでバッテリーが少なくなって”自転車変更※”を考える必要が出てきます。(この思考が出てしまった時点で効率が下がります。)

※自転車変更するには自転車サイトを探す→借りれる自転車チェック→バッテリーチェックと作業が必要で、UberEats配達中には結構面倒な作業になります。

 

②自転車の種類選び

①ではバッテリー神と書きましたが乗り心地も重要だと思います。

個人的には以下の自転車が好きです。

f:id:tokyoblogubereats:20190525212903j:plain

好きなタイプの自転車

f:id:tokyoblogubereats:20190525212857j:plain

スイッチ?

f:id:tokyoblogubereats:20190525212906j:plain

サドル

一番新しそうなタイプっぽいです。下記の割と多いタイプとの比較としては、「少し大きい」「カゴが大きい」「サドルがふかふか」「安定している」といった印象です。このタイプでバッテリー80%以上であれば即決しています。

f:id:tokyoblogubereats:20190525211846j:plain

このタイプの自転車は乗り心地イマイチ

 

③地域・曜日別の自転車分布

①②の自転車選びに重要なのが自転車置き場+借りるタイミングです。

ここに関してはまだまだ自分も研究中なので教えて欲しいくらいですが、曜日時間帯によって自転車が集まる場所が変わってくるので傾向を頭の中に入れておく必要があると思っています。

f:id:tokyoblogubereats:20190525215350p:plain

自転車マップ(今後更新していきます)

 

 

まとめです。

自分の場合は配達前の自転車選びの際以下の優先度で選ぶようにしています。

①バッテリー

②自転車タイプ

また、自転車の分布に関しては曜日・時間帯によって台数やバッテリー残量が大きく違うため、ある程度借りる場所を固定化するなどして「良い自転車が借りられない」といった状況を回避しています。

 

もし皆様もナレッジがあれば是非教えていただきたいです!^^

それでは、ご一読ありがとうございます。

 

Tom